ホームページ用の写真をより良くするための撮影方法
ホームページを作っていると、お客様から写真を受け取って使用する機会が多く、ちょっとしたことで、ホームページでは使えないということもあります。
せっかく良い写真なのに使えないともったいないですから、今回は写真を撮影する前に知っておくと、より良いホームページ用の写真が撮れるポイントについて書きたいと思います。
撮影はプロのカメラマンに
同じデザインでも使っている画像のクオリティが低いと、急に安っぽくなってしまったり、素人っぽくなったりします。
デザインで画像は大きなウエイトを占めていますから、写真を使う場合は、写真のクオリティが大切です。
お客様がご自身で撮られた写真も受け取ることがありますが、一般の方が撮った写真とプロの方が撮った写真は、やっぱりどうしてもクオリティが違って、お客様がご自身で撮られた写真は使えないというケースが多いです。
アマチュアの方でもよっぽど撮影が得意な方ならいいのですが、そうでなければプロに依頼するのが無難です。
余白は大きく
ホームページで写真を使う時は、写真の上下や左右を切り取ったり、回転させたり、文字を入れたり、リサイズやいろいろな加工をして使用します。
カメラマンの方はおそらく構図を考えて、写真として良い構図になるように撮影するかと思いますが、写真として良い構図とホームページの素材として良い構図は違います。
例えば上の画像のように、被写体の左側に文字を入れる場合、破線で上と右を切り取って、文字を入れます。
写真として見た場合、余白が大きすぎて、あまり良い写真とは言えないかもしれませんが、ホームページで使う場合は、このような写真の方が使いやすい訳です。
せっかくホームページ用の写真を撮っても、使えなければもったいないですから、写真を撮影する際は、とにかく引いて、被写体の上下左右の余白を大きめに撮ると、使いやすくなります。
特に今はモニターが高解像度になってきているので、できるだけ余白を大きめにして撮影すると良いかと思います。
縦長よりも横長
今のホームページに使われている画像はほぼ全てといっていいくらい横長です。
縦長は被写体を切り抜いて使用する以外、ほとんど使われていません。
縦長で撮ってしまうと、どうしても横の余白が取りにくくなってしまいますので、ホームページのデザイン上、縦長で使うと決まっている場合を除いて、横長で撮っておいた方が無難です。
被写体を切り抜いて使うなら背景の色に注意
これはおそらくカメラマンの方も知っていることかと思いますが、例えばスタッフの写真を撮って、背景は使わずに人物だけを切り抜いて使う場合、背景が黒っぽくて服も黒っぽいと、切り抜くのが大変になってしまい、加工に余計な手間が掛かってしまいます(余計な手間が掛かるということは余計に料金が高くなってしまう)
なので、被写体を切り抜いて使う写真を撮る際は、後で切り抜きやすいように背景の色を考えて撮影するようにしましょう。
あとがき
ホームページを作る際に、良い写真があると、デザインを良くしやすいです。
逆に良い写真が少ないと、デザインが制限されてしまいます。
せっかく良い写真を撮っても、使えないともったいないですから、この記事を参考にしていただければと思います。
最終更新日
ハルリ
WEBマーケティング・SEO対策が得意な札幌のフリーランスのWEBデザイナー。お客様のお悩みを解決するコンサルティング型ホームページ制作を行っています。
twitterでフォローする
Follow @haluri_infofacebookでフォローする