ブログ更新システム(CMS)はWordPressがおすすめの理由
近年ホームページにWordpressというブログ更新システムを導入している企業が増えており、一部上場企業でもWordpressを利用している会社が増えています。
お客様からWordpressを指定されることも多く、ハルリにご依頼いただいたホームページの制作・リニューアルも、ほとんどがWordpressというブログ更新システムを使ったものです。
ホームページの更新は、今のホームページ運用では必須になっていますので、更新する毎にホームページ制作会社に依頼するよりも、ブログ更新システムを入れて自社で行った方が、スピーディでコストも抑えられますので、合理的です。
今回は、改めてブログ更新システム(CMS)とはどういうものか?また、Wordpressとはどんなものなのかについて書きたいと思います。
通常のホームページとブログ更新システムが付いたホームページは違う
通常のホームページは、1ページ1ページ作っていくのに対して、ブログ更新システムを使ったホームページはテンプレートとシステムで制作していきますので、根本的に作り方が違います。
通常のホームページを作ってから、ブログ更新システムを後から追加することもできますが、通常のホームページ部分とブログ更新システム部分が混在する形になり、ホームページが2つあるような形になるため、修正やメンテナンスの手間が多くなってしまいます。
後から通常のホームページ部分をブログ更新システムに変更する場合、通常のホームページ部分を作り直さなくてはならなくなるため、はじめからブログ更新システムでホームページを作るのと比べると、トータルコストが高くなってしまいます。
ですので、ブログ更新システムが必要な場合は、はじめからブログ更新システムでホームページを作るのが一般的です。
ブログ更新システム(CMS)とはどういうものか?
ブログ更新システムは、CMS(Content Management System)と呼ばれるもので、ホームページを制作するためのHTMLやCSSといった専門知識がなくても、管理画面からホームページの構築やページの追加などができるシステムのことです。
ブログ更新システム(CMS)は大きく分けて3種類あります。
- オーダーメイドCMS
- 独自CMS
- オープンソースCMS
オーダーメイドCMS
システム開発会社に依頼をして、オーダーメイドで自社だけのシステムを制作するものです。
オーダーメイドなので、自由度が高い反面、後述するオープンソースCMSと比べて、開発費用が掛かり、初期費用が高くなります。また、制作後もアップデートなどで、ランニングコストも高くなります。
また、オリジナルのシステムのため、セキュリティをより強くすることができます。
独自CMS
システム開発会社が独自に制作したもので、オーダーメイドCMSとオープンソースCMSの中間的なものです。
オープンソースCMS
ベースとなるシステムが公開(オープンソース)されていて、そのまま使うこともできますし、カスタマイズすることもできます。企業のホームページの場合、自社に合うようにカスタマイズして使用するのが一般的です。
全ての開発を行わずに済むため、初期費用を抑えることができ、定期的にアップデートも行われるため、ランニングコストも安く抑えることができます。
オープンソースのCMSはいくつも種類があり、WordpressはCMSのうちの一つです。CMSは他にもEC-CUBEやMovable Typeなどがあります。
オープンソースのCMSを利用するのが一般的
オープンソースCMSのデメリットはカスタマイズによって解消できるため、オープンソースCMSを利用するのが一般的です。以降オープンソースのCMSを前提にして書きます。
ブログ更新システム(CMS)を導入するメリットとデメリット
ブログ更新システム(CMS)を導入する場合は、メリットだけでなく、デメリットへの対処法も考慮することが大切です。
メリット
- 簡単にホームページを構築できる
- 専門知識がなくても簡単に記事を投稿できる
- 拡張性が高く、機能の追加がしやすい
1、簡単にホームページを構築できる
無料・有料のテンプレートが配布されていて、プラグイン(簡単に機能を追加できるアプリのようなもの)があるため、簡単にホームページを構築できます。但し、配布されているテンプレートやプラグインは汎用性のあるものなので、それ以上のホームページにするためにはカスタマイズが必要です。
2、専門知識がなくても簡単に記事を投稿できる
ブログのように簡単に記事を投稿することができるので、スピーディな情報発信が可能になります。専門知識が必要ないため、誰でもホームページを更新できるのも大きなメリットです。
3、拡張性が高く、機能の追加がしやすい
例えば、お問い合わせフォームもシステムに組み込むことができ、様々な機能を一元管理することができるため、管理がしやすくなります。また、機能を追加する際も一から開発する必要がないため、費用を抑えることができます。
デメリット
- 不正ログインへのセキュリティが必要になる
- 誤操作で重大な事態が起こる危険性がある
- 通常のホームページとは別の専門知識が必要になる
- バグへの注意が必要になる
- 構築者によって差が大きくなる
1、不正ログインへのセキュリティが必要になる
ブログ更新システム(CMS)でホームページを構築すると、管理画面が作られます。ブログ更新システムを使用すると、この管理画面への不正ログインを狙ったスパム攻撃を受けます。一日数百回スパム攻撃を受けることもあるので、不正ログインに対するセキュリティが必要になります。不正ログインへのセキュリティは非常に重要ですが、対策を行っていないホームページが多いです。
2、誤操作で重大な事態が起こる危険性がある
管理画面で様々な操作ができるため、誤操作によってレイアウトが崩れてしまったり、表示されなくなってしまうなど、ホームページがおかしくなってしまうことがあります。誤操作が起こらないように、ハルリでは通常用のアカウントと管理用のアカウントの2種類のアカウントを作成して、通常用のアカウントは権限を制限するなどの対応をしています。
3、通常のホームページとは別の専門知識が必要になる
HTML・CSSの他にPHPなどの専門知識も必要になり、修正や万が一の際はより高度な技術を持ったエンジニアが必要になるため、予め人材を育成したり、技術のある会社を見つけておくなどしておくと良いでしょう。
4、バグへの注意が必要になる
プラグインは別々の人・会社が制作しているため、組み合わせによってはバグが起こることがあります。導入時以外にもアップデートのタイミングでバグが起こることもあるため、注意が必要です。
5、構築する人によって差が大きくなる
ホームページ制作の他に、システムの構築の要素も加わるため、構築する人によってパフォーマンス、操作性、メンテナンス性、セキュリティなど、あらゆる部分で、良いホームページと良くないホームページの差が大きくなります。
CMSの中でWordpressがおすすめの理由
CMSはいくつもありますが、ハルリではWordpressをおすすめしています。
数あるCMSの中で、Wordpressが世界で一番多く使われています。一番使われているから良いという訳ではなく、一番使われているのには理由があります。
まず、Wordpressは拡張性が高く、大抵の機能は実装できるので、長く使用することができます。反対に拡張性が低いと、後から機能を追加できずに、別のCMSに乗り換えなければならなく可能性があり、別のCMSに乗り換えると、また一からシステムを構築し直さなくてはならないため、トータルコストが高くなってしまいます。
そして、長く使っていくために大事なのが、開発が継続的に行われているかどうかです。Wordpressは頻繁にアップデートされていて、脆弱性が発見された場合、素早くアップデート版が提供されています。
逆にデメリットは、前項に書いた不正ログインのスパム攻撃が多くなります。スパムを行うスパマーからすると、一番使われているCMSに攻撃を仕掛けるのが効率が良いからです。デフォルト状態のWordpressは不正ログイン攻撃に弱いため、別途セキュリティを構築する必要があります。
あとがき
長い目で会社のWEBを考えるなら、CMSの導入がおすすめです。数あるCMSの中でもWordpressが一番間違いないかと思います。
ハルリでは、独自のWordpress用のSEO対策、使いやすい管理画面、バグが起こりにくいシステムの設計、不正ログインを強力にシャットダウンするセキュリティの構築を行っています。
また、CMSはシステムである以上、メンテナンスやアップデートが必要になります。ハルリではシステムのメンテナンスやアップデート、スパム攻撃の監視、万が一の事態が起こった際の復旧などを行う保守サービスも行っており、お客様にホームページの運営に集中していただける体制も整えています。
WordPressの導入・リニューアルは、ぜひハルリにご相談ください。
最終更新日
ハルリ
WEBマーケティング・SEO対策が得意な札幌のフリーランスのWEBデザイナー。お客様のお悩みを解決するコンサルティング型ホームページ制作を行っています。
twitterでフォローする
Follow @haluri_infofacebookでフォローする
[…] なぜWordpressにしたかはブログ更新システム(CMS)はWordPressがおすすめの理由をご覧ください。 […]