新型コロナウイルス感染拡大で、様々な業種でビジネスに多大な影響が出ているかと思います。

WEBは外出しなくても使用できるため、こういう状況にも強く、上手に活用すれば、外出を控えることができたり、損害を少なくすることができます。

今回はホームページからは一旦離れて、この状況を少しでも乗り切っていただくために、ビジネスにとって有益になりそうなWEBの活用法を書きたいと思います。

スカイプ

スカイプをご存じの方は多いと思いますが、通話アプリです。

ハルリでも普段打ち合わせやヒアリングをする際に、スカイプを使用しています。

LINEや電話ではなく、スカイプを使っている理由は、通話の他にファイルの受け渡しと画面共有ができるからです

LINEでも画像ファイルを送ることができますが、スカイプだと様々な形式のファイルを受け渡しすることができます。

例えば、お見積りをPDFファイルにしてお客様に送るということができます。

ファイルの受け渡しをしなくても、画面共有で自分のパソコンの画面をお客様に見せることができますので、資料や図を見せたい時でもスムーズに見せることができます。
※自分のパソコンの画面が全てお客様にも見えてしまうため、メールソフトやLINEなど、他のお客様の情報が表示されないように注意が必要です。

その他、顔を見ながら通話をした方がいい時は、カメラでお互いの顔を見ながら通話することもできます。

最終的にお客様のご了承が必要だとは思いますが、スカイプで済ませられることはスカイプを利用することで、外出を控えることができて、社員の方が健康保全に役立てることもできます。

また、ビジネスの観点でいうと、移動時間がなくなるため、業務の効率化にもなります。

ネットバンク

ネットバンクはインターネット上の銀行で、ハルリも利用しています。

ネットバンクの便利なところは、なんといっても銀行に行かなくてもパソコンでできるという点です。

口座に入金があれば、メールで通知がきますので、すぐに入金を確認することができて、通帳に記帳しなくても、パソコンの画面から入金額も確認することができます。

また、振り込みも銀行に出向くことなく、パソコンだけで完結します。

ネットバンクも外出を控えることができますので、こういう時に便利ですし、業務も効率化できます。

SNS

SNSは定番ですが、やられていない会社様も多いので挙げておきます。

ホームページのアクセスアップのためにSNSを活用することが多いですが、普段繋がらない層の人と繋がって、会社の存在を広く知ってもらったり、ビジネスチャンスを広げたり、新たなビジネスのヒントになったりと、上手に活用すれば、ビジネスにとって非常に有効です。

SNSといえば、炎上の不安があるかもしれませんが、基本的に人として間違ったことをしなければ炎上することはありません。

理不尽な炎上は味方になってくれる人が現れますし、短期間で終息しますので、過剰に心配する必要もないかと思います。

SNSは精神的な距離感が近いので、親近感を持ってもらえたり、会社の考え方や人柄に共感して、ファンになってくれる方もいらっしゃいますから、まだSNSをやられていない会社様は、この機会にはじめてみるのも良いかと思います。

まずは、ツイッターとfacebookの2つが良いかと思います。

ブログ

ブログも定番ですが、ブログを持っていても更新していない会社様も多いので、こういう時こそブログで情報を発信するのも良いかと思います。

情報を発信することで、お客様により詳しく知ってもらえたり、安心感を抱いてもらえたり、単純接触効果でマーケティングの効果もあります。

また、サイトのボリュームが増えることで、SEO対策にもなります。

ブログは、アメブロなどのブログサービスを利用する方法と独自ドメインで自社サイト内に設置する2つのパターンがあり、WEBのことがわからないお客様からどちらがいいか質問されることがありますが、ブログサービスの場合、ブログサービスからのアクセスもあるので、スタートダッシュがしやすいというメリットがある反面、借り物なのでいつまでも自社のものにならなかったり、ブログサービスが終了してしまうとブログがなくなってしまうというデメリットもあります。

一方、自社サイトにブログを設置する場合は、ブログサービスからアクセスがくるような恩恵がなく、全て自分でアクセスを集めなくてはならない反面、自社のドメインなので全て財産になるというメリットがあります。

個人の趣味で、費用を掛けずにブログを書きたいという場合は、ブログサービスでも良いと思いますが、ビジネスのブログで将来的なことまでを考えるのなら、自社サイトに設置するのが良いかと思います。

自社サイトにブログを設置するなら、簡単にブログが更新できるWordPressを導入するのが一般的です。

WordPressはブログが書くことができる他にも、様々な機能を低コストで追加でき、拡張性があり、ランニングコストも抑えられるのでおすすめです。

ライブ動画配信サービス

政府の自粛要請があって、イベントやコンサート関係の業界から悲鳴が上がっているというニュースを見かけますが、YOUTUBE LIVEやニコ生、TwitCasting LIVE(ツイキャス)などのライブ動画配信サービスを利用すれば、お客様をがっかりさせてしまうのを軽減することもできますし、収益を得ることもできます。

リアルタイム配信もそうですが、動画を保存していつでも視聴できる有料コンテンツにすることもできますし、DVDなどのソフトとして販売するなど、クリエイティビティを発揮すれば、ある程度の費用は回収することができます。

視聴するための料金が決まっているシステム、視聴者が任意で任意の金額を課金する投げ銭のようなシステムなど、ライブ動画配信サービスによって、システムが異なるようですので、ご利用する際はどのようなシステムになっているか調べてから利用するようにしてください。

あとがき

この記事を書いている2月28日に、私が住む北海道では緊急事態宣言が出て、外出を控えるよう呼びかけがありましたが、皆さん大変な状況だと思います。

こういう時だからこそ、助け合ったり、励まし合ったり、自分ができるベストを尽くして、乗り切ることが大切だと思います。

WEBに携わる人間として、WEBの活用法の情報発信をすることで、誰かのお役に立てば幸いです。