ホームページで効果を出すなら、良いサーバーにすべき理由とは?
今のサーバーは、どこもきちんと表示されるので、良いサーバーでなくても、ほとんど問題が起きることはありませんので、違いがわからなければ、どのサーバーでも一緒だと考えると思います。
ただ表示されればいいのなら、どのサーバーでもいいのですが、WEBで効果を出すのなら、ホームページ、WEB戦略、WEBマーケティング、SEO対策、運営方法だけでなく、サーバーも重要な要素の一つです。
前回ドメインの管理について書きましたが、あまりホームページの保守に関することを書く機会がないため、せっかくなので、今回はサーバーについて書きたいと思います。
良いサーバーにするメリット
ページにアクセスして表示されるまでの時間を『ページの読み込み時間』というのですが、ページの読み込み時間は、ホームページの作りとサーバーの性能によって決まります。
つまり、全く同じホームページでも、サーバーによってページの読み込み時間が変わるのです。
容量が重いホームページなら、サーバーの違いで、ページの読み込み時間が数秒も変わります。
ページの読み込み時間が短くなると、次の2つのメリットがあります。
1、機会損失を減らす
ページの読み込み時間が長い(ページにアクセスして、なかなか表示されない)と、閲覧者がページを見るのをやめてしまう率(ページの離脱率)が上がります。
ページの読み込み時間が2秒長いと、離脱率が50%上がるというデータもあるほどです。
個人的な話ですが、私が見ているサイトで、サーバーが重くて、なかなかページが表示されないサイトがあって、コンテンツはおもしろいのですが、ページが表示されるまでに時間が掛かるため、何ページも見る気が起きません…(汗)
インターネット回線が進歩して、ホームページを見る端末も進化しているので、今はサクサク表示されることに慣れてしまっています。
そこで、なかなかページが表示されないと、ストレスになって、見る気をなくしてしまうのです。
もしも、あなたの会社で使っているサーバーが良くなかったら、せっかく魅力的な商品・魅力的なサービスを提供していたとしても、ページの読み込みに時間が掛かるせいで、ページを見てもらえず、商品・サービスの魅力を知ってもらえなくなってしまい、機会損失が発生してしまうのです。
それが、良いサーバーにすると機会損失が減るので、当然成約率も上がります。
今はスマートフォンでインターネットを見る人が増え、パソコンと比べるとスマートフォンはスペックが低いため、よりサーバーの速さは重要になってきていると思います。
2、SEO対策
現在日本で使われている検索エンジンの9割がGoogleです(Yahooも現在Googleの検索エンジンを採用しています)
そのGoogleが、ページの読み込み時間も評価の対象にするようになり、ページの読み込み時間が短いほど、高く評価されるようになりました。
つまり、ページの読み込み時間が短い(良いサーバーを使う)ほど、検索順位が上がりやすくなるのです。
しかも、通常全てのページを同じサーバーに入れるので、全てのページのSEO対策になります。
あとがき
良いサーバーにする意味について書きましたが、いかがでしたでしょうか。
大きなメリットは、『機会損失を減らす』と『SEO対策』です。
WEBはレバレッジの要素があって、アクセス数が5倍になれば、成約数が5倍になりますが、機会損失も5倍になりますので、アクセス数が増えれば増えるほど、良いサーバーにするメリットが大きくなります。
ホームページの保守料金は会社によって幅がありますが、サーバーの質を落とせば料金は安くできます。
どちらが良くて、どちらがダメという話ではなく、選択の問題だと思うのですが、ハルリでは機会損失を減らして効果を高め、SEO対策でも有利になった方がいいと考えているので、お客様に高速サーバーでの保守をご提供しております。
ホームページの制作・Wordpressの構築は、ハルリにお任せください。
最終更新日
ハルリ
WEBマーケティング・SEO対策が得意な札幌のフリーランスのWEBデザイナー。お客様のお悩みを解決するコンサルティング型ホームページ制作を行っています。
twitterでフォローする
Follow @haluri_infofacebookでフォローする